自動車保険・・・それは毎月支払う結構痛い出費の1つですよね。
自動車保険の選び方って本当に人それぞれなんですけど、大体は「家族が入ってるやつ」とか「知り合いの販売店で」とか「車を買ったときにそのまま入った」という方が多いと思います。
今回は自動車保険のお話です。
加入していた自動車保険、最安値の見積もりを出してもらった後のお話になります。
目次
加入していた自動車保険が最安値どころか代理店型で結構な額払ってた・・・
先ずは私のお話です。
うちの場合、じーちゃんばーちゃんがお世話になっているT橋さんという代理店の自動車保険に入っています。
詳しく聞いていないけど、恐らく妹もこのT橋さんとこの保険に入っていたと思います。最近は自動車保険をネットで気軽に比較できるんですよね。
毎月「なんか高くね・・・?」と思いながらも、「まぁ、こんなもんでしょう」と思っていたのですがふと出来心?で比較をしてみたのです。すると、衝撃な事実!!!
自分が加入していた自動車保険が、最安値とは程遠い上に代理店型になるのでかなりの額を毎月支払っていたのです・・・。
ま、まぁ、通販型よりはね、手厚い(であろう)しこのくらいはね・・・と動悸を抑えられず、早速パッパに相談をしたわけです。「やばいよ!うちT橋に騙されてるかもよ!!(笑)」と。
代理店型と通販型自動車保険の違い
次にT橋のような代理店型と通販型の自動車保険って一体何が違うの?についてです。
意外と知られていないのがこの違いです。私も調べる前までは、「店舗を持たない代理店型の保険が通販型自動車保険」くらいに思ってました。
ですが、その中身はまったく別物だったんです!
代理店型自動車保険・・・保険料が高い。担当者(うちの場合T橋)が面倒な手続きを全て代行してくれる。生命保険とか別の保険を取り扱っていることも多い。保険全般をまとめている人も。
通販型自動車保険・・・保険料が安い。代理店型にはない”割引制度”を設けていることも。ただ申し込みから手続き、万が一の事故の時などは全て自分で行う必要がある。(但し事故時はサポートセンターがあるのでそこに電話すれば一通り対応してもらえるし24時間対応)
通販型の自動車保険が安いのは、店舗運営に掛かるコストや代理店手数料といったコストを抑えることが出来る分、毎月の支払額が代理店型に比べて安いのです。
保険内容などは商品によって様々です。
ですので、内容が薄いから安い、というよりは代理店型よりもコストが掛からないから安いのが通販型自動車保険になるというわけなのですね。
自動車保険の最安値を算出するにはやっぱり一括見積
1 自動車保険の一括見積とは?
調べて比較をする、というのは最安値を算出するために欠かせない作業の1つになります。
が、1社1社自分で調べて・・・なんてやってたらキリがありません!
今、代理店型+通販型自動車保険は数え切れないほど存在するわけです。そこでオススメ!便利!簡単!なのが自動車保険の一括見積もりになるわけです!
無料で利用できて、しかも自分の条件に合わせた保険の最安値をサクっと探すことが出来るので、比較も簡単!
しかもしかも、ネットで出来るので24時間365日いつでも好きな時に使えるのがこの一括見積もりなのです。超便利!!!
2 一括見積なのにメールで価格だけを教えてくれるのですごく便利
「一括見積もりを使ったら、営業電話が凄いんじゃないの・・・?」って思っていました。
が、最近の一括見積もりの凄いところは電話での営業ではなくメールでその価格だけを教えてくれるところです!!
だから単純に自動車保険の価格を知りたいという方でも、気軽に見積り出来ることで重宝されているようです。※おそらく金融商品になるので電話での勧誘など規制があるからなのでしょうかね?
これまで電話での営業を対応するのがダルイと感じていた私、そもそも電話があまり好きではない私、メールで全て完結してしまうとなればもうこれは”便利!!”としか言いようが無いですね!
因みに・・・最安値を探す場合は代理店型を除外して一括見積もりを依頼するのがオススメです。
代理店型が通販型を下回ることは先ず無いのと、比較をするのにその分時間も掛かってしまうので見るだけ無駄、ということで最安値を探す場合は代理店型は省いて見積もりを取りましょう。
最安値の自動車保険と今まで払っていた自動車保険では5万円以上も違いがった
さてさてさて。
実際に一括見積もりを利用して、金額を比べてみた結果なんと自動車保険では5万円と少しもの差があったわけです。
5万円って大きくないですか!?大きいですよね!?
見積もりの時点でこんなに差が出てくるとは思いませんでした。
「これはもしかして?」と思って、もう少し条件を変えて調べてみると、今度は現在支払っている代理店型と、一番安い通販型とでは6万9千円もの差が出てきました。およそ7万円です。
金額だけ見れば「うひょー!!」ってなるんですけど、大事なのはその補償内容だったりしますよね。
もちろんそちらも見比べました。
対物とか対人とか諸々・・・。それでも、やっぱりこれだけの差が出てきたわけです。高いよT橋!高いよ代理店型自動車保険!!!
通販型でも事故処理対応はしっかりしているみたい
そして今度は通販型の自動車保険の事故処理対応についてです!
通販型=安い=補償内容とか事故処理対応が雑、いい加減というイメージを持ってたのですがそんな事はまったくありませんでした。
ポイントは同じ365日でも”事故受付”と”事故対応”とでは違うんです。
お勧めは”365日事故対応”ですよ!
受付、だと対応してくれるのは翌営業日になってしまうので迅速な対応は難しいです。
ですので、事故処理をいち早く!迅速に!対応して欲しいという方は365日事故受付、よりも365日事故対応をしているところを選んでおいたほうが安心度が違います。
そして通販型でも基本的に事故処理対応はしっかりしています!が、これもピンキリです。
事故現場に来てくれる通販型もあればその反対もあります。
ですので、事故対応を重視する方は是非駆けつけてくれるの?くれないの?この辺もしっかりチェックしておくようにしましょう。
さらに、365日事故対応+事故現場駆けつけとなると最安値の通販型自動車保険ではなくなってしまうのですがそれでも代理店型に比べると安価でした!
じゃーなんでみんな代理店型の自動車保険に加入しているの?
最近とくに話題になっている通販型(ダイレクト型)自動車保険なのですが、その金額は代理店型よりも圧倒的に安いわけですよ!
毎月の支払額を大幅に減らすことが出来るわけですよ!
しかも事故対応とかもしっかりしているし補償もそれなりに納得&満足いくものが多いんです!
それでも、代理店型の自動車保険に加入している人は多いです。
その理由を考えてみたんですよ!
すると、やっぱり私のように「昔からお世話になっている人だから」とか「家族が加入しているからそのまま」だとかそういうのが多いんだと思います。
あと、”通販型がどれほどの補償でどのくらい安いのかを知らない”人も多いと思うんです。自分で調べて比較して加入手続きをして~という手間が掛かるのが通販型なのです。
保険料を安くしたいとか、私の保険料高すぎ・・・!?と感じている人は是非、一括見積もりとか使って比較してみてください本当にオススメです!
どのくらい高いのかも浮き彫りになりますし!
自動車保険 最安値の見積を出してもらった結果 まとめ
私の場合、最大6万9千円も安くなることが分かった通販型自動車保険。
適当に書類を書いて~、言われるがまま印鑑ついて~、はいおしまい!何かあったら携帯に連絡してくださいね~!というお手軽さが代理店型最大のメリットだと思います!
が、実際携帯に連絡する事って1年に1度もないですよね?うちはないです。
その最初の手間で年間これだけ高い金額の保険料を支払うことがバカバカしく感じてきたわけです。
実際、通販型って殆どを自分でやらなきゃいけないんですけど逆に考えれば「自分で出来るなら、毎月の保険料を抑えたほうがオトク!」ですよね。
因みにですが、付けるなら弁護士特約とか付けておいたほうが良いですこれもオススメです!保険料はちと上がりますが!
私はやります、自分で色々と!
あと、毎月の保険料を抑えたい・自分で出来ることは自分でやるというタイプの人にも通販型向いていると思います。
その際は自動車保険一括見積もりなどを使ってしっかり比較をして選んでみてはいかがでしょうか。