プレゼント

義理チョコのお返しに最適なお返し5選とNGなお返し3選!

【PR】

義理チョコのお返し、何にしよう?と悩んでしまう方は多いと思います。毎年のことになるので、毎年同じようなものになってしまうという方も多いのではないでしょうか。

 

今回は義理チョコのお返しに最適!さりげないけど喜ばれるお返しということで、さりげないんだけど喜んでもらいやすいものを5つご紹介していきます!

 

A

既に悩み過ぎててどうしようもない方、まだ決めていない方は是非参考にしてみてくださいね。

 

義理チョコのお返しは残るよりも食べ物が喜ばれる

最初に義理チョコのお返しについてです。

 

義理チョコのお返しは、実は形に残る物よりは食べ物のほうが喜ばれる傾向にあります。

 

ハンカチやステーショナリー、時計、コスメなどの物を贈る方もいらっしゃると思いますが、本命チョコではなく今回は”義理”チョコのお返しになるので、ササっと渡せて相手にも気を使わないような食べ物が一番気楽でオススメです。

 

A

もちろん、ハンカチなどもたくさんあって困るものではないので喜ばれるのですが、今年は是非ちょっと人気だったり有名なお菓子などを贈ってみてはいかがでしょうか。

 

義理チョコのお返しはかさばらない物で!

義理チョコをたくさん渡している女性というのは、義理チョコのお返しも凄くたくさん受け取ることになります。これ、持って帰るのもちょっと大変なのです。

 

そこで、義理チョコのお返しは出来るだけかさばらないものをチョイスしておくとちょっと親切です。

 

また、義理チョコのお返しは2人きりの時に返さないほうが良さそう。わざわざ2人きりの時にお返しをすると相手に変な気を使わせてしまいますし、勘ぐられてしまってちょっと面倒くさいことになってしまう恐れがあるからです。

 

A

義理チョコのお返しは、出来るだけかさばらない物で尚且つ皆がいるときなどにさらっとお渡ししてしまいましょう。

 

さりげないけど喜ばれる義理チョコのお返し5選

1デメルの焼き菓子

出典:http://www.demel.co.jp/shop/kuchen_01.html

 

DEMEL(デメル)はオーストラリアオーストリア・ウィーンにあるカフェ、洋菓子店です。トルテやチョコレート、クーヘン、クッキーなどのお菓子が売っています!毎月新商品が出てくるのですが、この新商品も必見です!

 

デメルの焼き菓子は義理チョコのお菓子にもピッタリなのです。1000円台で購入できるサワースティックは塩を加えたスティックタイプのパイ生地サクサククッキーにチーズや香辛料などが載っていてお酒と一緒に楽しめます!

 

12本入りで1080円とリーズナブルな価格だけどすっごく美味しいです!箱もオシャレ!甘い物が苦手~、という相手だったり、お酒が大好き!という方へのお返しにもオススメです。

 

また、シュバルツクーヘンもオススメです。こちらはチョコレートスポンジにビターチョコレートのガナッシュがサンドされていて、ミルクチョコスライスがびっしりと使用されているのですがこちらも凄く人気があります。

 

2ピエールマルコリーニのチョコレート

出典:http://www.pierremarcolini.jp/index2.html

 

チョコレートの本場!ベルギー生まれの高級チョコレート店ピエールマルコリーニのチョコレートも義理チョコのお返しにいかがでしょうか。

 

カカオ豆も仕入れルート開拓、買い付け、選別、融合、焙煎などすべて自分の手で行っているマルコリーニ。カカオへの情熱は並大抵ではないのです!そんなピエールマルコリーニのチョコレートは一粒一粒に存在感があって、食べ応えもあります。見た目もオシャレ!

 

~3,000円でもかなりの種類のチョコレートやチョコレートケーキなどを選べるので、あまり気を使わせない金額だけどもオシャレ!なお返しが出来ます。

 

チョコレートだけではなく、実はピエールマルコリーニは紅茶も人気。選ぶ楽しさもあるお店です。

 

3マリベルの焼き菓子

出典:http://www.mariebelle.jp/item/chocolate.html

 

MARIEBELLE(マリベル)はニューヨークに本店を構えるチョコレートの専門店。日本では京都にお店があります。数々のセレブを魅了する繊細なチョコレートを展開するお店で、マリベルのチョコレートも凄く人気があります。

 

希少価値と呼ばれている良質なカカオを使用したり、徹底された品質管理であったりとチョコレートにこだわりを持つお店としても知られています。マリベルのチョコレートはオンラインショップで購入することが出来ます。

 

ピンクボックス、ブルーボックス、レッドボックスなどの種類があって、チョコレート2個入りの物から気軽に購入することが出来ます。(ブルーボックス2個入り税込み1,350円)いずれもマリベルのオシャレで上品な化粧箱に入っています。勿論、チョコレートの味も最高!

 

さりげないけど、オシャレで美味しいチョコレートを!と考えている方にオススメなチョコレートブランドです。

 

4鎌倉レ・ザンジュの洋菓子

出典:http://www.lesanges.co.jp

 

選りすぐりの原材料を惜しむことなくたっぷり使ったちょっと贅沢な焼き菓子を展開しているのが鎌倉レ・ザンジュです。「本物の味」にこだわった焼き菓子や洋菓子は多くの人を魅了してきました。

 

この鎌倉レ・ザンジュの洋菓子もお返しにオススメなんです。ラインアップは、焼き菓子・ケーキ・チョコレートなど。焼き菓子は、プティ・フール・サレ、キャラメルタルト、マドレーヌ、ル・シトロンなど魅力的な焼き菓子がいっぱい!!

 

お値段もお手ごろで、結構な数をそろえなきゃという方にもオススメです。1,000円台で購入できるものがいっぱいあるんです。

 

また、鎌倉レ・ザンジュの洋菓子の詰め合わせなどもオススメです。こちらは義理チョコのお返しだけではなく、ちょっとしたお礼だったり手土産にも喜ばれるので必見です!

 

5DEAN & DELUCAのミント

出典:http://store.deandeluca.co.jp/products/detail.php?product_id=106

 

DEAN & DELUCA(ディーン・アンド・デルーカ)のミントもかなりオススメです!!

 

雑貨や食材などを多く販売しているので名前だけは知ってる!という方も多いと思いますが、実はDEAN & DELUCAにはホワイトデーに贈りたいと思えるアイテムをかなりたくさんそろえているのです。

 

可愛い入れ物に入ったグミ、ゼリースティックなどもお手ごろでオススメなのですがとくにオススメなのが”ミント”です!

 

小さな贈り物としても人気があり、ミントはシンプルなシルバーの缶に入っていてバッグやポーチにぽいっと入れられるサイズになります。1つ471円。

 

天然のミントハーブを贅沢に使用していて、ナチュラルだけど爽やかなテイストで人気があります。大口での注文も行っているため、数を揃えたいという方にもオススメです。

 

義理チョコのお返しNG編

1 キャンディーは絶対NG

義理チョコのお返しについてですが、義理チョコのお返しの定番とされているマシュマロやキャンディー。

 

実はキャンディーには意味があって「君のことが、大好きです」を意味するお菓子になるそうです。

 

ホワイトデーのコーナーに当たり前のように置いてあるキャンディーですが、見た目も可愛いですし食べ物だからと気軽に購入していく方も多いと思います。

 

でも、そのキャンディーには意味があるのでとくに好きっていう相手ではなく義理のお返しをする場合はキャンディーではないものを選んでおくと良さそうです。

 

意外と知られていないので、キャンディーを受け取ってもとくに何も思わない方も多いと思いますが知っている人は知っている!ので、勘ぐられたりしないようにホワイトデーのお返しのキャンディーは避けておくほうが良さそうです。

 

2 下着

下着を贈る変態なんて居ないだろう、と思う方もいると思います。でも、実際にいるんですホワイトデーに下着を贈ってくるおじさんが!!

 

一体どういうつもりなのか分かりませんが、下着を贈る贈られる仲だったらもはやそれは義理ではなく本命チョコのレベルになると思うのです。

 

ですが、世の中には義理で贈ったチョコレートのお返しに、センスの悪い下着をお返ししてくるおじ様もいらっしゃるのです。その世代のホワイトデーは下着を贈るのが流行ったのかな・・・?

 

セクハラ!!とも取られてしまうので、贈る人は居ないかもしれませんが下着を贈るのだけはやめておきましょう。ネタでも寒いです。

 

3 1万円以上の高級品

高級チョコレートをいくつかご紹介しましたが、1万円以上の高級品を義理チョコのお返しで渡すのはちょっと避けておいたほうが良さそうです。

 

相手も返って気を使ってしまいますし、そんなつもりでチョコ渡したんじゃないんですけど・・・と思われてしまいます。

 

普段自分では買わないものを贈られるとやっぱりうれしいのですが、”気持ちです”という金額ではなくなってしまうので、あまり高級なものを贈るのは良くありません。

 

予め相手から指定された場合を除き、高いものを贈るのは避けておくようにしましょう。

 

高級チョコレートなどでもそんなに高くない品物を選んでおくと良さそうです。

 

因みに、どのお店もちょっとしたお返しにピッタリな小さなギフトを販売しているので、お返しで利用する場合はこういう物を選んでおく事をオススメします。

 

義理チョコのお返しに最適なお返し5選とNGなお返し3選! まとめ

実は義理チョコのお返しは「いらない」という女性が多いんです。でも、やっぱり義理でも受け取っているので何も返さないのは失礼かな?と考える方も多いようです。

 

別にお返しいらないよ?」という方でも気軽に受け取ってくれるのがクッキーやチョコレートなどのお菓子。

 

形に残るものは好意があるように思われてしまうので出来るだけ避けておいたほうが無難かもしれません。また、ホワイトデーの定番であるキャンディーもちょっとした意味があるアイテムになるので義理チョコのお返しで選ぶのはNGです。

 

A

ネットや雑誌などでも話題になっているお店やアイテム5つご紹介しましたが、さりげないけど喜ばれるものを贈りたいと考えている方は是非参考にしてみてください。

 

POSTED COMMENT

  1. 通りすがりの主婦 より:

    デメルの箇所、オーストラリアとなっています。オーストリアではないでしょうか(*^_^*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です