【PR】

夫が浮気に走ってしまう原因
子孫を残さなきゃいけないんだ!という本能もあるかもしれませんが、ダンナさんが浮気をしてしまうには必ず理由がどこかしらに存在しています。
夫婦間のコミュニケーション不足
夫婦間のコミュニケーション不足もその原因の1つでもあります。いつも構っていて欲しい、いつでも見ていて欲しい、と思う男性は非常に稀なのですが全くコミュニケーションを取らないでいるのも問題です。
奥さんが子供に夢中でダンナさんをほったらかしにしている場合だったり、奥さんは趣味に夢中でダンナさんのことは二の次だったりするとダンナさんは自分のことを見てくれる・気にかけてくれる女性の元へ行ってしまうこともあります。
奥さんが鬼嫁
奥さんが鬼嫁も、浮気をしてしまう原因になってしまうことも。
浮気が鬼嫁にバレてしまうことよりも、普段の鬼嫁との生活に耐えられなくなり結果として癒し系の女性に癒しを求めて浮気をしてしまうという男性もいます。
鬼嫁の自覚がある奥さん、最近ダンナさんに冷たくしている奥さん、そもそもダンナさんに興味がない奥さんは是非ダンナさんとの時間を大切にしたりダンナさんとラブラブな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
男性ホルモン大量分泌
男性ホルモンと一口に言ってもいくつかの種類がありその中のテストステロンと呼ばれているホルモンは浮気ホルモンでもあります。
テストステロンは脳内の視床下部を刺激して「セックスしたいんだけど」という欲求を生み出していきます。
浮気は浮気相手との肉体関係も伴うためこのテストステロンが多く分泌される男性は結果として浮気をしやすい・浮気を繰り返してしまう、と言うことになります。
因みに、男性ホルモンが多く分泌されている男性の特徴は体毛が濃い・男性らしい体つき(筋肉質で逆三角形)・声が低いといった特徴があります。女性の場合、気性が荒い・攻撃的な性格の人は浮気性である可能性が高いです。
浮気中の夫の行動をチェック
突然態度がガラリと変わる、最近態度が変わってきた
新しい人(それが部下だったり上司だったり、友達だったり)と出会ったりすると必ず人は何かしらの影響を受けることになります。
もっとも影響を受ける人というのが、”恋人”という存在になります。浮気中の男性は態度が変わることが非常に多いのが特徴です。
ですので、奥さんに対して突然よそよそしい態度になったり、目を合わせなくなってしまったり、そもそも奥さんを避けるようになったり・・・といった場合、もしかしたらダンナさんは浮気中なのかもしれません。
急にお洒落をするようになった
元々オシャレが大好きというダンナさんの場合、これに当てはまりませんがこれまで寝ぐせがあっても気にしなった男性やちょっとポコっと出たおなかを気にすることのなかったダンナさんが突然オシャレやダイエットなどに目覚めた場合は、女のニオイがすることが多いのです。
浮気相手である恋人に見っとも無い姿は見せられない・恋人とつり合うお洒落な男でありたい、と考える男性は少なからず見た目を気にするようになります。
見慣れない所持品が増えた
分かりやすい物だと、パスケースやストラップ、ネクタイなど自分が贈った物ではない物が増えた、という場合は浮気相手から貰った物である可能性もあります。
さりげなく「これどうしたの?」と探りを入れてみるのもオススメです。探りを入れると「目ざといな」「俺のことよく見てるな」と思われるのもポイントです。
また、普段音楽なんて聴かないダンナさんが突然音楽を聴くようになったり、最近の曲を口ずさむようになったら恋人の影響である可能性もあります。しかも、その恋人は奥さんよりも若い可能性が!
・セックスの回数が減った、レスになった
「疲れているから」「今日はそんな気分じゃない」と普段拒むようなことをしなかったダンナさんが突然、セックスを拒みまくるようになったら浮気中である可能性が高いです。もしかしたら他所で寝てきた後なのかもしれません。
・セックスの流れが変わった、趣向が変わった
極端に言うと、マグロだったのに突然積極的になった、知らないワザを習得していた、といった場合は他所で練習をしている可能性があります。
これは女性にも同じことが言えるのですが、浮気相手が与える影響は音楽や持ち物などだけではなくセックスにも影響を与えることが多いのです。
最近やたら上手になっていたり、身に覚えのないワザを習得していた場合は何か(浮気相手やAVなど)の影響を受けている可能性大です。
・お小遣いを増やしてくれ、お金の管理は俺にやらせろと言ってくるようになった
浮気をするのにはとにかくお金が必要になります。
例えば、食事代やホテル代、タクシー代、プレゼント代など。
お金をあればあるだけ使ってしまうのもこの手の男性の特徴で、とにかく浮気中の男性は金欠であることも多いのです。
ですので、長年そのお小遣いでやってきたのにも関わらず突然お小遣いを増やしてくれと言われたり、そもそもお金の管理を全て俺にやらせろ、などと言ってくる場合はもしかしたら浮気をしているからかもしれません。
浮気をやめさせたい
浮気はお金が掛かるものです。
ですので、金銭的にコントロールをすれば浮気をしたくてもできなくなる可能性があります。
普段、お小遣い制ではない場合何か上手い言い訳をしてお小遣い制を導入してみたり、1日に使うことのできるお金に制限をかけましょう。これで浮気ができなくなります。
また、長年お小遣い制ではない夫に急にお小遣いを導入することができないという場合は、1日に使ったお金を管理する為にレシートや領収書などを必ずもってきてもらったりするのもオススメです。
また、「私はあなたをこれだけ愛しています」というところを見せたり、伝えるだけでも結構な効果がります。
例えば、ダンナさんのために美味しいご飯を作ってみたり、ダンナさんの大好物を作ってみたり、ダンナさんと一緒にデートをする時間を定期的に作ることも大切です。
些細なことでも、愛情を上手に表現してみるのです。
不自然にしてしまうと、当て付けがましいと思われてしまうので、さりげなくすることがポイントです。
また、あまりにもこれ見よがしにやってしまうと「なんか重たい」と思われてしまい逆に浮気癖が増長されてしまう恐れもあるので慎重に。愛してくれている人が家にいるのに、浮気をするなんて罪悪感でしかないと思わせることが重要なのです。
夫の浮気の原因と見分け方 まとめ
浮気をしている・浮気相手に夢中なダンナさんに対して、怒りをぶつけてしまうと、より一層奥さんへの気持ちが冷めてしまうこともあります。
気持ちがどんどん離れてしまう前に、まずは夫への愛情をしっかりと表現してみましょう。
また、浮気動向チェックではプライバシーの侵害にならない程度に行うのもポイントです。
「うちのダンナは浮気をしている」と確信してから、プロに相談して浮気調査をしてもらうのもオススメです。浮気をする男性はごく一部です、必ずしもダンナさんが浮気をしているとは限りません。
一部の男性のせいで「男=浮気性」と思われているものだったりします。